今回のエントリーはOSの情報を取得するVBAをアップします。 WMIを使うとシステムに関する様々な情報を取得する事が可能ですが、今回はWin32_OperatingSystemからOSの情報、OSの種類 / OSのバージ…...
ユーザーの皆様よりYahoo!路線情報の検索画面を表示する際に実行時エラーが発生する問題を報告頂きました。 プログラムの修正を完了しましたのでお知らせ致します。 ■修正内容 ・Yahoo!路線情報を検索表示すると実行時エ…...
ユーザーの皆様よりYahoo!路線情報の検索画面を表示する際に実行時エラーが発生する問題を報告頂きました。 お待たせして大変申し訳ありません。プログラムの修正を完了しましたのでお知らせ致します。 ■修正内容 ・Yahoo…...
ユーザーの皆様よりYahoo!路線情報の仕様変更により運賃を正確に取得出来ない問題を指摘されていましたが、お待たせして大変申し訳ありません。 プログラムの修正を完了しましたのでお知らせ致します。 ■修正内容 ・Yahoo…...
レポートを印刷する際、通常使うプリンターの設定を使わず、給紙方法などのプリンターの設定が必要な場合があります。 この様な状況で複数のレポートを印刷する場合、レポート一つ一つ個別にプリンターの設定をするのは面倒ですよね。出…...
Accessのプログラムを依頼されて納品する際、ユーザー環境にAccessがインストールされていない場合があります。 このような場合は製品版を購入していただくか、AccessのRuntime(ランタイム)をインストールし…...
ExcelのワークシートからAccessにADOを使って接続し、テーブルに書き込むVBAを作成してみましょう。 今回の事例ではIDをキーとしたテーブルへの新規登録・更新までのお手軽なサンプルです。 尚、今回の関連記事とし…...
Excelから直接Accessデータベースに接続して、レコードを表示してみましょう。 今回はを使ってAccessに接続し、指定したテーブルのレコードを全てExcelに表示するといった、お手軽なサンプルです。 それでは一覧…...
前回に引き続きAccessでHTMLを取得する方法をアップします。 今回はIEオブジェクトを使わずにXMLHTTPオブジェクトを使ってHTMLソースを取得する方法について説明したいと思います。 正直に言えば、前回のインタ…...