Accessで入力フォームを作成する時には欠かせない入力クリア機能。 テキストボックスやコンボボックスが多い場合は一つ一つのコントロールを指定してNullやFalseをセットするのが面倒と言う事はありませんか? 今回はそ…...
今回はちょっと趣向を変えてAccessでスロットを作ってみようと思います。 仕事では全く使えない、こんなの作ってどうするの?といったプログラムですが・・・、たまにはこんなものも良いかな?と言う事で笑ってお許しくださいね!…...
自作のAccessアプリケーションにひと手間かけてちょっとカッコよくしてみようか!?と言うのが今回のテーマです。 正直、自己満足なテクニックになりますが・・・、アプリケーションを起動した際に自作のスプラッシュ画面を表示さ…...
前回に引き続き、Access2010のWebブラウザーコントロールについてアップします。 今回はVBAを使ってフォームのコントロールソースをセットし、Webサイトを表示する方法について説明します。 今回の例題はYahoo…...
皆さんこんにちは。INFITH VBA Labの管理人の藤原です。 Access2010のWebブラウザーコントロールを使ってみて今までと違うな?と感じた事はありませんか? 実は私はAccessのフォームにホームページを…...
最近はAccess2010で開発する事が多くなってきましたが他のバージョンで作ったコードをそのまま使うと一部問題が発生する箇所がありましたのでメモも兼ねてここに掲載します。 以前は検索フォームのコーディングの際、テキスト…...